お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7,140円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 05月10日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
28,200円
24,360円
28,310円
21,600円
25,520円
23,700円
【新宿ALTA】ANWAR/ALONE AT LAST(ES1000)
17,500円
【S】JOHNNY GRIFFIN 最初期録音 ; JOE MORRIS ORCH. MANOR Boogie Woogie Joe/ Bam-A-Lam-A-Lam RARE!!!!
21,830円
90's USA製 GRATEFUL DEAD グレイトフルデッド Dancing Jester 1994 タイダイT バティック 道化師 LIQUID BLUE ヴィンテージ L バンドT
21,460円
佐野元春 ALL FLOWERS IN TIME 30TH.ANNIVERSARY LIMITED EDITION 限定版 送料無料
25,760円
★久保田利伸★シェイク・イット・パラダイス SHAKE IT PARADISE★サイン書き込みあり(為書きあり)★LPレコード★見本盤★中古品
19,800円
デッドストック! 90s SEX PISTOLS (GOD SAVE THE QUEEN) オーバープリント Tシャツ XL ビンテージ 90年代 セックスピストルズ オリジナル
23,330円
beastie boys ビィースティボーイズ ヴィンテージ 古着 グランドロイヤル Tシャツ サイズXL 激レア!
26,040円
【オリジナル】BILL EVANS / A SIMPLE MATTER OF CONVICTION / ビルエヴァンス / VERVE / プロモ
22,420円
究極な激レア盤★ 廃盤 LP レコード ★ 1981年 UK オリジナル盤 初期音源 1st アルバム THE METEORS メテオス サイコビリー ネオロカビリー
26,530円
■1987年 オリジナル 国内盤 Various - 風雅 Shizen Collection ’87 自然選集 12”LP 1342-88(25SD) Shi Zen 宗次郎/熱田公紀/緒方裕光
22,200円
7,140円
カートに入れる
商品説明
御存知!ハード・バップ末期/フリー・ジャズ前夜 Mile Davis 黄金のクインテット初期の大傑作「Miles Smiles」 SACD仕様限定盤 国内盤未開封新品でございます。SACD仕様盤でございますが、日本独自仕様盤の模様でございます。
日本特有の高音中心のマスタリングで、幾分杓子定規的なではございますが、非常に良心的な音質でございます。
アナログ盤にせよ、CDにせよ、SACDにせよ、ハイレゾにせよ、ハイレゾにせよ、マスターテープの正確な再現が一番重要なテーマとなりますが、オーディオ・ファンから「アナログ盤が一番マスターテープを再現していたのではなかろうか?」
との指摘が挙がり、嘗ての名マスタリング・エンジニア故George Marino等が手掛けた当時のアナログ盤が高値で取引されるここ昨今でございます。
されど、今作にはスクラッチノイズはございませんが..............................................
内容は言わずもがな。
ラインナップは”黄金のクインテット期”と呼ばれる名手揃い。
Miles Davis(Trumpet)、Wayne Shorter(Sax、後にWeather Report他)、Herbie Hancock(P、後にHeadhunters他)、Tony Williams(Ds、後にTony Williams' Lifetime/”New” Lifetime)、
Ron Carter(B、のちにV.S.O.P.他)となります。
1965年10月24・25日アメリカ・ニューヨーク”Columbia 30th Street Studio”での制作となります。
「古いジャズなんかやってないで俺と一緒に新しいジャズを造ろう」とArt Blakeyの元から逸材Wayne Shorterを引き抜いたMiles Davis 。
Wayne Shorterの作曲能力に注目しており、Wayne Shorterの用意した楽曲を基にWayne Shorterと若手Herbie Hancock/Tony Williamsという逸材を生かし如何に音楽を発展させるか?に腐心した感がございます。
但し、Ron Carterの堅実さを土台に、という感がございます。
型に嵌った音楽性に嫌気が差しつつある感があり、演奏の自由とスリル、音楽的な興奮を重視した感がございます。
かの名ライヴ盤”Live at Plugged Nickel”(のちに驚愕の”The Complete Plugged Nickel”化)に繋がるもので、音楽性変貌期の橋渡し的な内容の感がございます。
非常に充実した内容でございますが、今作ではMiles Davis の作曲クレジットが一曲のみ。次作以降は作曲面はWayne ShorterやHerbie Hancockに委ねる事となっていきます。
Miles Davis 自身はアレンジ面や楽曲編集面等々での多々なる貢献と思われますが、時代は英国を中心としたロック音楽の多様化の時期。
「何故あれ程に若者はロック音楽に熱狂するのか?」とMiles Davisがロック音楽へ嫉妬交じりに接近し始める時期でございます。
”黄金のクインテット期”と呼ばれる時代で正に全盛期の感がございますが、既に更なる新しいジャズの創造に向けてロック/ファンク音楽への興味と分析に没頭し始めた感がございます...............................................................
演奏終了後のMiles Davis 自身の呟きが非常に興味深いものでございます............................................................
現在では入手が困難の模様。この機会に是非。
注:発送方法は変更になる場合がございます。宜しく御願い致します。